国歌制定記念日・君が代記念日、パンの日(毎月)、豆腐の日(毎月)
▲ミシン、登場。日本に来たのは1860年(1851)
▲「君が代」祝日の唱歌に。当時、祝日は休みではなく、子供たちは登校して、
これら唱歌を合唱(1893)
▲東京宝塚劇場、創立(1932)
▲スペース・シャトル、初のテスト飛行(1977)
▲日航ジャンボ機が群馬県御巣鷹山山中に墜落。死者520人、生存者4人(1985)
誕生花:きょうちくとう (Oleander) 花言葉:危険
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日航機事故の特番が組まれていました。あれから29年だそうです。
・・・もうそんなに経つんですね。
君が代記念日・・・初めて知りました( ̄▽ ̄;)
戸頭では、今日はゲーム大会・・・なのですが、いつもと同じ(魚釣りやボーリング)じゃつまらないと思い、
みんなにゲームを考えてもらいましたO(≧▽≦)O
体を使って、お題(例えば象)のモノマネをしてもらうというもの。
声を出しちゃダメ!と約束してるのに、コケコッコーと鳴き出すニワトリさん(笑)
背中の手は、きっと鶏冠のつもり・・・でも、怪奇写真にも見えなくはない。。。
今日は《抱っこーヽ(・∀・)ノ》ってほとんど言われなかったなぁ。
でも、いたずらっ子には変わりなかったけど(⌒-⌒; )
ブログ用の写真を撮っていると、すかさずカメラの前に(*≧∀≦*)
【天野】